今年も恒例のコンサート【名曲発見・オリゴの春ⅩⅨ】を3月6日(木)に開催します。
2014年は大バッハの次男カール・フィリップ・エマニュエル・バッハの生誕300年にあたることから、オリゴの春でもチェンバロと彼が愛したクラヴィコード2台による演奏で、その足跡をたどってみることにしました。
出演は加久間朋子と梶山希代。デュオの活動でバッハ家の鍵盤二重奏曲を網羅したCDをリリースしている二人の演奏で、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハの多彩な鍵盤作品の数々をお愉しみください。
2014年 3月6日(木)
開場 18:30 開演 19:00
全自由席 前売3200円 当日3500円
会場 東京オペラシティ3階 近江楽堂
予約・お問い合わせは古楽研究会(03-3530-6224)または想楽舎(03-3530-7280)まで。


そして4月から3回連続でリコーダー・ワークショップを開催します。
講師はリコーダー奏者の辺保陽一氏。
【なかなか聞けない基礎テクニック講座2014】
日程と各回のテーマは以下の通りです。
第一回 4月19日(土) 腹式呼吸
第二回 5月17日(土) 運指法と支え指
第三回 6月21日(土) タンギング
時間は各回17:00~19:00
会場 古楽研究会
受講料 各回3000円 三回通し8100円

こちらの予約も古楽研究会まで。
皆様の参加をお待ちしています!